U様邸リノベーション工事
ご無沙汰しております(^^;
空梅雨だった6月の末頃より、U様邸のリノベーション工事を行っておりました。
まだ築9年と比較的新しいU様邸でしたが、建築当時と若干使用目的が変わった為
今回の工事を行わせて頂きました。
まずはbefor

無垢材を多用した立派なお宅です。
当初は2部屋に仕切れるよう計画されてたみたいでしたが、今回ここにLDKを持ってきます。
解体途中

間仕切りが変更になるため、壁を抜いたり床や天井を解体しております。
ただし、柱を撤去する等の強度が下がる工事は行いたくないので、
図面を見ながら慎重に解体し、プランを考えていきました。
after

まずは幅2600mmの対面キッチンを設置。
背面には食器収納も取り付けました。

リビングには収納家具を造作。
TVの背面にアクセントのエコカラットを貼ってあります。
カーテンを木製ブラインドとした事で、スッキリした印象になりました。

10畳の和室を2分割し、子供部屋としました。
出入り口のドアは既存の物を再利用し、全体の雰囲気を崩さぬ様、配慮いたしました。

寝室にはウォークインクロゼットを併設。
こちらも既存のトイレドアを調整し、入口の引き戸として再利用いたしました。

広い廊下ホールには、大型の洗面化粧台を設置。
朝の支度やシャンプーをするのに、1階の浴室まで行かなくても十分対応可能です。

トイレも最新の設備に交換しました。
収納スペースも壁面に埋め込んだので、スッキリ利用できるかと思います。
今回のリノベーション工事では、ACや水道・電気の引き回し等、
天井裏と床下での作業が多かった為、暑かった今年の夏はかなり大変な作業だったと思います。
各業者の皆様、お疲れ様でした
最後に・・・
U様、今回は大変お世話になりました。
また、今後ともよろしくお願い致します。
空梅雨だった6月の末頃より、U様邸のリノベーション工事を行っておりました。
まだ築9年と比較的新しいU様邸でしたが、建築当時と若干使用目的が変わった為
今回の工事を行わせて頂きました。
まずはbefor

無垢材を多用した立派なお宅です。
当初は2部屋に仕切れるよう計画されてたみたいでしたが、今回ここにLDKを持ってきます。
解体途中

間仕切りが変更になるため、壁を抜いたり床や天井を解体しております。
ただし、柱を撤去する等の強度が下がる工事は行いたくないので、
図面を見ながら慎重に解体し、プランを考えていきました。
after

まずは幅2600mmの対面キッチンを設置。
背面には食器収納も取り付けました。

リビングには収納家具を造作。
TVの背面にアクセントのエコカラットを貼ってあります。
カーテンを木製ブラインドとした事で、スッキリした印象になりました。

10畳の和室を2分割し、子供部屋としました。
出入り口のドアは既存の物を再利用し、全体の雰囲気を崩さぬ様、配慮いたしました。

寝室にはウォークインクロゼットを併設。
こちらも既存のトイレドアを調整し、入口の引き戸として再利用いたしました。

広い廊下ホールには、大型の洗面化粧台を設置。
朝の支度やシャンプーをするのに、1階の浴室まで行かなくても十分対応可能です。

トイレも最新の設備に交換しました。
収納スペースも壁面に埋め込んだので、スッキリ利用できるかと思います。
今回のリノベーション工事では、ACや水道・電気の引き回し等、
天井裏と床下での作業が多かった為、暑かった今年の夏はかなり大変な作業だったと思います。
各業者の皆様、お疲れ様でした
最後に・・・
U様、今回は大変お世話になりました。
また、今後ともよろしくお願い致します。
by iseki-k | 2011-08-19 18:29 | 現場報告